東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

齋藤 達郎 院長

TATSURO SAITO

高度な治療技術と分かりやすい説明で、一緒にお口の悩みを解決。

日本大学松戸歯学部を卒業後、同大学付属板橋病院口腔外科に勤務。その後、医療法人社団日坂会に進み、秋葉原の歯科医院の開設を経て、浜松町駅すぐそばでの開業を機に院長に就任。

齋藤 達郎 院長

齋藤 達郎 院長

東京浜松町歯科クリニック

港区/海岸/浜松町駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

兄と共に、同じ歯科医の道へ。

齋藤 達郎 院長

親族に医科と歯科の両方がいたものですから、ごく小さい頃からこの道を目指すようになっていました。ちなみに1つ年の違う兄も歯科医師ですが、「兄に影響されて…」というのはなかった気がします(笑)。むしろ、一緒に同じ道を歩んだという感じでしょうか。
日本大学松戸歯学部を卒業後、同大学付属板橋病院口腔外科に勤務しました。ここは、いわゆる歯学部の病院ではなく、医学部の中の口腔外科ということで、より多くのものを得られるのではないかと考えたのです。実際、全ての入院患者さんの歯科治療を担当するのはもちろん、救急や他科の患者さんを診ることも多く、そこで培った経験は大きいものがあります。
大学病院での経験を積んでいくうちに、私の中で「より地域に密着した医療に関わっていきたい」という気持ちが芽生えてきました。そんな中、縁あって医療法人社団日坂会へと進む機会を得たのです。最初に秋葉原の歯科医院の開設に携わり、その後、『汐留ビルディング』のオープンと同時に当クリニックの立ち上げに関わり、現在に至っています。

10年、20年というスパンでお口の健康を見守る。

齋藤 達郎 院長

ただ、「虫歯だから治す」ということに終わらず、お口全体を診ていきながら、10年、20年というスパンでお口の健康を保っていくということに重点を置いています。その際にキーとなるのが、「神経を残す」ということです。神経は、抜いてしまうと歯の中の血管も抜いてしまうことになり、結果として歯の寿命は大幅に減ることになってしまいます。出来る限り神経を残す。この点は非常に重要視しているところです。
また、歯というものは自然に再生するものではありません。詰め物や被せ物はそれを補ってくれるものですが、その際の精度が歯の保ちに影響してきます。隙間無く精度の高い治療をおこなうことによって、歯の治療を繰り返してしまう負のスパイラルからの脱却を目指していきます。 クリニックでは拡大鏡や3次元CTを駆使し、精度の高い治療を実現しています。特に3次元CTについては、病巣部位をさまざまな方向から見ることが可能なため、インプラント治療等を安全におこなうために欠かせないものです。
『東京浜松町歯科クリニック』ではこのCT撮影を無料でおこなわせていただいております。やはり我々の側からして、「より正確な判断をおこないたい」ということと、撮影をすることによって患者さんにより多くの情報を共有していただけるというメリットがあると考えています。

専門分野に特化したチーム診察を実践。

齋藤 達郎 院長

患者さんのご要望にしっかりと応えていくため、『東京浜松町歯科クリニック』では、虫歯、歯周病、歯の根の治療、被せ物、抜歯、インプラント等、専門分野を持つドクターがチームを組み、協力して診察にあたっています。
私自身は口腔外科出身ということになりますが、抜歯や、インプラント治療が専門ということになってきます。やはり医科の分野において様々な手術を経験してきたことはプラスになっている点ですし、また、救急医療に携わってきたことで身に付いた「度胸」も、何かあった時の対応に差が出てくるのかもしれません。とはいえ、"何か"はないほうが良いのは言うまでもないことでして、そのためにクリニックではCT撮影等を駆使し、未然に"何か"を防ぐ対策に万全を期しています。

おもてなしの精神で笑顔でお迎えしています。

患者さんの多くは忙しく仕事をされている方ですので、なにより「お待たせしない」ということが求められます。ここでは、もし仮にお待たせすることがあったとしても、10分が限度だと考えています。患者さんは大切な時間を割いて予約をされるわけですから、それを越えてお待たせするということはあってはならないことと考えています。
クリニック全体として、皆様をおもてなしの精神でお迎えしたいと思っています。「お口だけ」「虫歯だけ」を診るのではなく、1人ひとりの方の"お顔を見て"の治療というのは心掛けているところです。そこには当然のことながら、普段の生活習慣等も入ってきます。全てのスタッフがその方をよく理解し、笑顔でお迎えしていきたいと考えています。

これから受診される患者さんへ。

悪くなる前に一度チェックにいらしていただきたいですね。やはり、何かあってからのことになりますと、処置は後手を踏んだものになってしまうことが多いのです。ご自分の大切な歯を守るために、何かある前に定期的にチェックをしていただくことを考えていただければと思います。
今現在不安に思うこと、あるいは、これまでに経験された歯科治療でご不満に思うことがなにかしらあれば、遠慮されることなく、なんでも仰ってみてください。皆様が少しでも安らぎや心地よさを実感していただけるよう心のこもった対応を心掛け、皆様と一緒にお口の悩みを解決していきたいと思っています。

※上記記事は2014年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

齋藤 達郎 院長 MEMO

  • 生年月日:1978年3月27日
  • 出身地:静岡県
  • 血液型:A型
  • 趣味・特技:子育て
  • 愛読書・本:人を動かす

グラフで見る『齋藤 達郎 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION